春は 卒業、入学 、就職、転勤などなど
世の中何かと気ぜわしい季節ですね。
私の周りでも いろいろと新しい出発がありました!
ブログへのUP 遅ればせながら まずは

3月14日土曜日
元ねねのバイトさんのMaiちゃんの
結婚式
ねねを代表して私が 出席してきました。
.
ご主人の職場が 今は静岡なので
そちらでの結婚式でした。
二人の出身地は北海道と広島。 北と南の二人ですが
松山で勤務されてた頃の出会いが縁で
愛
が生まれゴールイン!
お付き合いをしていた頃 いろいろ相談も受けましたが
幸せそうな二人を見て安心しました
.
花嫁がお色直しの為 会場を退出の際 司会者の方から
「新婦のバイト先だった焼とりねねの女将さん!
松山のお母さんにエスコートを お願い致します!」
エッ
聞かされてなかったので ビックリ
突然のサプライズに うれしいやら恥ずかしいやら
とても晴れがましい気持ちで
花嫁の手をひかせて頂きました

.

「本人の前では なかなか自分の気持ち 素直に伝えられなくて・・・」と
福山雅治の「家族になろうよ
」をMaiちゃんのギターで
せつせつと歌ったNao君
Maiちゃんへの熱い思いが ひしひしと伝わってきて
ジ~ン

見れば花嫁のMaiちゃんも目頭にハンカチを・・・・・
すてきな心温まる結婚式でした!
.
二人の人生は 今始まったばかり
楽しい事!うれしい事! 辛い事!気持ちのすれ違う事!
いろいろあると思いますが 二人でどんな時も
分かち合いながら乗り越え
本物の家族になってくださいね
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
式場だった「ホテルアソシア静岡」に一泊し
翌日は 中学時代からの親友Shinobuちゃんに
会いに横浜へ新幹線で移動!
.
恥ずかしながら 65年も生きていながら
たった一人で新幹線も飛行機にも 乗るの初めてなんです
迷い子にならず 無事目的地に付けるか 松山出るときから
オノボリサンのおばさんは不安だらけ!!
乗り間違えしたら どうしよう
でもなんとか 無事 横浜にも到着!
もちろんおっちょこちょいの私ですから
道中 何事もなくなんてことはありませんでしたが
ここに記すとなが~くなりそうですので そこはカットさせて頂きます
聞きたい方は 是非ご一報をな~んてね
.
無事 親友のshinobuちゃんとも会う事も出来ました


昨年ご主人を亡くしたばかりのsinobuちゃん
こうして訪ねるのも如何なものかという思いもありましたが
元気な姿も見れ 横浜まで足を延ばして 良かった!
とは言え何かにつけご主人を思い出し
さみしい思いをしているのでしょうが
私の前では元気そうに振舞ってくれていました。
寂しさを乗り越えるのには まだまだ時間が必要でしょうね
.
折角 横浜まで来たのですから shinobuちゃんの案内で
横浜観光ですヽ(´▽`)/
まずは元町を通り 横浜山手西洋館巡り! <イギリス館>前にて
雰囲気のある洋館を次々周り 洋館の窓からはすばらしいお庭も
最後に行った 山手111番館では バイオリンとピアノの生演奏
雰囲気のあるお部屋の中に 心地よい音楽が流れ♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
しばらくすてきな音楽に酔いしれましたが
後ろ髪引かれながら 退室!
腹時計が そろそろお昼ですよ
と急かすものですから(*´v゚*)ゞ

港の見える丘公園からの眺め
左手に見える高い建物が<横浜ランドマーク>
「以前は日本初の高層ビルと言われてたけど
今はもっともっと高い建物がいっぱいだよね。」とsinobuちゃん。
.
外国人墓地を周り 山下公園まで歩いてゆくと
ちょうどこの日は横浜マラソンも行われていました。
沿道の人もユニークな被り物等で応援!

そのすぐ近くにある最近評判の人気店まで足を延ばし
腹ごしらえを!!
shinobuちゃんの息子さんからの情報のお店です。
さすが 人気店 寒いのに沢山の人が並んで順番待ちしていました!
もちろん私たちも 並んで順番待ち
寒いけれど外のテラスなら早く座れるとの店員さんの勧めで
店内ではなくお外でマラソン見ながらの食事!
お腹も満足した後は
<マリンタワー>へ移動し最上階の展望台までエレベーターで!
鉄骨の間から見える景色は 素晴らしいのですが
昇るにつれ足がすくみ 「ヒヤ~~」
怖々登った展望台から見渡せば
右手には<横浜ベイブリッジ>も!

タワーの後は 展望台から正面に見えた
大型貨客船<氷川丸>へ移動!
85年前の客船だとか!

船内はまるでホテルのようでした!


そこから タクシーで<横浜赤レンガ倉庫>へ

shinobuちゃんたちが横浜に来た頃は 倉庫も荒れ放題で
広場は草ぼうぼうだったそうですが
今は倉庫もきれいに整備され
沢山のお土産物やさんや飲食店で賑わっていました。
広場では イベントなども良く行われてるとか!
.
夜は中華街へ!


中華街にある<関帝廊> 三国志の関羽を祀ているお墓だそうです。
煌びやかで立派な建物!
参拝した後この陵の前に座っていたおじさんに呼び止められ
「手を出してみなさい」と言われ素直なおばさん二人
手を出したばっかりに 頼みもしないのに
手相を見られ「せっかく見てあげたんだから 気持ちばかりおいていきなさいよ」
と言われ100円だそうとしたら 「1000円くらいは出しんしゃい!」
気の良い二人は言われるままに
「ぼったくられちゃったね!」 ヽ(*≧ε≦*)φ
.
しばらく 中華街をブラブラ!
人気の店は ここでも行列!たくさんの人でいっぱい!
松山の静かな街とはえらい違い!
やっぱり都会はにぎわってるな~と感心しながらぶらついた後
sinobuちゃんが予約してくれていたお店で食事を!
豪華なお店だったのに お店の名前を忘れてしまいました
.
ここでは
若かりし頃と同じように
時間のたつのも忘れおしゃべりに興じ
積もる話に花を咲かせました。
勿論
本格中華に舌鼓を打ち!美酒に酔いしれて
.
松山と横浜とでは こうしてじっくり会う機会もないのですが
今回Maiちゃんの結婚式に乗じて こうして
友に会いに来る事が出来 本当に良かった!
本当は shinobuちゃんのご主人も交え
お会いできれば もっと良かったのですが・・・・。
きっとあのやさしそうなお顔で 楽しそうにしている二人と
いっしょに寄り添っていてくれてたかもしれませんね!
.
5月には お父さんの3回忌の為 松山に帰郷するとのことで
また会えるのが楽しみ!!
老化現象も出始め しわも増えた二人ですが
会えば キャッ!キャッ!と楽しかったころに タイムスリップです
.
今回もう一つの収穫!
オノボリさんの私
目的地につけるかどうかの心配もありましたが
もう一つの不安は!
昨年痛めた足と変形性膝関節症のあんよ!
都会は階段も多いし ちゃんと歩けるかしら 途中痛みがでないかしら?
心配の種だったのですが
なんと 横浜では27、700歩も歩いていました
自信が着きました
これなら どこへでも海外だってOKよ
.

一人旅も無事でき
あんよにも 自信付けた女将ではございますが
ブログの更新は 超スローでございますねー!
まだまだ ブログネタはあるのに
なかなか取っかかろうとしませんが わたくしチョコが
尻叩いて かかせますので 続きはもう少しお待ちください!
最近のコメント