パニクレ女将!
何時ものことながら ここのところの女将はパニクレ女将で御座います。
年賀状もせないかん!
今年もあれこれ考えて、ヤット!ヤット!構成も出来
イザ!印刷! となったところで、
途中からプリンターが動きません。
「なんで?さっきまで順調に動いてたのに!」
「ナニナニ? 《86;パラメーター》 何のこと?」
.
使用説明書取り出し読んでみる。
原因 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!
対処方法 ・・・・・・・・・・・・・・・・・!
.
「読んでみても わから~~~~~~~~ん!」
コールセンターにTELする。
.
.
ガ~~~~~~ン!
土曜日は休業日ですって!
「今日のことにはなりませ~~~~~ん!」
.
.
今年も1300枚の年賀状!
印刷するの大変なのに・・・・!
.
.
.
クリスマスのお客様クジも作らな!
プレゼントも買いだしに行っとかな!
それがすんだら今度はお正月のお楽しみクジも作ってと!
プレゼントも買いに行かんと!
.
.
お隣さんは もうご夫婦で家の大掃除始められてる!
ア~~~!
家の大掃除まで手が廻りませ~~~~ん!
.
..
.
パニクレ!で御座いま~~~~~~す!
.
.
.
クッ クッ クッ !
「お助け犬 チョコ~~~!助けて~~~!」
と女将 叫んでおりますが
こんな時は 白目向いて寝た振りが一番だワン! (・∀・)ニヤニヤ
.
.
.
ねねホームページhttp://www.yakitori-nene.com/
| 固定リンク
|
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「第2回和夢全」作品展も無事終了(2015.06.01)
- ブログ仲間に会いに博多まで2日目(2015.05.17)
- ブログ仲間に会いに 博多まで 1日目(2015.05.14)
- 春は何かと 忙しい!(2015.04.16)
- 今年も 宜しくお願いします!(2015.01.04)
コメント
そうなんです。
いつも忙しい時に限って なんかトラブルんですよね。
機械もの嫌いだから やっぱり気持ちが通じてしまうのかしら?
フュギアスケートの真央ちゃんが本番前に深呼吸して
良い結果に繋がったみたいですから
私も大きく深呼吸!!
投稿: ニコニコおかみ | 2008年12月23日 (火) 17時09分
忙しい時に限って何か調子が悪くなってしまいますね。
以前もPCの調子が悪い時があったように記憶していますが、ご自分でTELして聞かれる所がすごいと思います。
私なんかお手上げで、全てオットットさん任せです。
早く直るといいですね。
あれもこれも・・とお聞きしているだけで私まで焦りそうですが、なすびさんのおっしゃるようにまず深呼吸して、優先順位を決めてくださ~い。
あせると忘れ物してしまいます。
声かけだけで申し訳ないですが
がんばってくださいね~~
投稿: Happyばあば | 2008年12月21日 (日) 16時20分
毎年のことなんですけどね。
年賀状に四苦八苦してます。
少し減らそうと思っても どの方も削る事なんて出来ませんしね。
皆さん大事なお客さまですから。
shinobueさんもとても御付き合いを大事にされてるから ハガキも多いことでしょう。
もしかして 手書き?
腱鞘炎にならないで下さいね。
母へ送って下さる 篠笛!
お正月に行く時、私達がもって行ってあげることにしました。
私もなんか胸ワクワクです。
民ちゃんも 寝た振りですか!
きっと shinobueさんに「任せたよ」て言ってらっしゃるんでしょうね。(●^o^●)
投稿: ニコニコおかみ | 2008年12月21日 (日) 15時59分
なすびさんの忙しさに較べたえら
私のはなんて事はない、
ただの要領の悪さなんですけどね。(u_u。)
もう少し若い頃はテキパキ出来たと思うんですけど・・・・???
チョコに遊んでもらって気分転換しましょう!
大きく深呼吸ですね!
投稿: ニコニコおかみ | 2008年12月21日 (日) 15時47分
ご近所だったら私がお手伝いに行きたいところですが・・・足手まといになるかもしれませんね?
年賀状1300枚は凄い数ですね!
郵便局から感謝状が届くかもしれませんよ!
余り無理をしないでと言いたいところですが、無理をしないと捌けませんね。
私も今日から年賀状に取り組む予定です。
今年も新しい出会いがあり、昨年よりも少し増えそうです。
主夫になって迎える初めての年末で、要領が良く解りませんが手探りで何とか準備をしようと思っています。
最近我が家の民ちゃんも、チョコちゃん流の寝たふり作戦をつかうことがあります。
人間もワンちゃんも考える事は同じ?なんでしょうか・・・・
投稿: sinobueakira | 2008年12月21日 (日) 08時08分
そんな気忙しい時こそ大きく深呼吸して
チョコちゃんを抱きしめてあげると風の流れも変わるかも知れませんよ!
投稿: なすび | 2008年12月21日 (日) 00時56分